先日の投稿でも書きましたが、
なにかしら「やってみたい」という気持ちだけで、友人と雑貨屋を始めた2012年。
でも、雑貨屋はそんなにやりたいことではなかった!と気づき、「占い」や「カウンセリング」で本格的にお仕事をし始めたのが2014年ごろだったと思います。
キラキラ起業女子が増えてきて、世間では「ありのままで~」という歌が流行りました。
その頃 親しくしていたセラピストの方は、クライアントの方に(馬鹿の一つ覚えのように)「ありのままでいいのよ」とか 「あなたのやりたいようにおやりなさい」と言っていました。
たったそれだけの言葉なのに、クライアントさんたちは解放されたように涙を流していたので、きっとそれまでよほど頑張りすぎて苦しかった方が多かったんだと思います。
で、自由になった女性が起業して、起業したばかりなのに「自分の価値を安売りしない」と言って、すごい高額で心理セッションをしたり、セミナーをしたり……そんな方が私の周りにはたくさんいらっしゃいました。
私も、ビジネスセミナーの説明を聞きに行ったんです。(私だってキラキラしたかったんです)
そしたら、「ブログを毎日更新して」「自分が写った写真をSNSにアップして」、「みんなでタグ付けしあって」、「コメントしあって」…
無理!!!
ついていけません。
「私を見て~」「キラキラでしょ~」という方に憧れて、真似して成功してる人もいっぱいいらっしゃるので、それはそれで正解なんだと思うのですが、私には向いてなかったです。
SNS見るだけでも疲れてきちゃって…
みんなが情報を発信する側になってきて、情報が増えすぎました。
見るほうも目が肥えてきて、あまりにも自分アピールが強い情報は敬遠されがちになってきましたね。
みんなが”自分にとって本当に役に立つ情報やサービス”だけを求めるようになってきたのだと思います。
なので
「ありのまま」でいることにばかり捉われていると、お客様に選んでもらえず、仕事にはなりません。
いかに相手目線でいいサービスや情報を提供できるかという視点で、自分の仕事を考え直さないといけないのです。
自分を客観的に見る。俯瞰してみる。
これがなかなか一人では難しいです。
やりたいこと、好きなこと だけで仕事にしようと思うと、必
ず壁にぶち当たります。
だからと言って、やりたくないことを無理すればいいのかというと それも難しい…
イヤなことは続けられません。
Branding.Sketchでは、まずとにかくしっかりカウンセリングをしていきます。
これを受けてもらうだけでも、ご自身そして仕事に対するとらえかたが変化していくと思います。
もともと自分の中にある「宝」に気づけていない人が多すぎる!
一番素晴らしい武器を埋もれさせたままにして、強みでない部分で戦おうとしている人が多いのです。
だから起業してもオファーがないのよね…
自分を活かして最高に輝きたい方
ご相談ください。
コメント